Fri. チューリップ畑

  農業を継がぬはらからそれぞれにつつましくして老いづきにけり


今日28日は餅つきの日であった。末広がりの縁起を担いだのだろう。決して明日はしない。9は苦だから。
広い土間は朝から男衆女衆がせわしく振舞っている。座敷には伸し板が何枚もある。この日どのくらいの餅がつかれたのかはしらないが、大小の丸餅と伸し餅が並んでいるのは美しく、豊饒なくらしをかもしだす。これらは年内に親戚にも届けられ神々に供えられる。
とにかくつきたての餅はそれだけで美味くてうれしかった。きなこ、ごま、あずきのどれも畑でとれた自家製。だれもが一通りほおばる。わたしは今も素のままの餅が好きである。この日の餅は一家に収穫をもたらし、向こう一年分の生活を保障した安息の餅である。わたしには心底このくらしが身についている。
進路を決めなければならない10代の頃、私は農業か大学進学か最後まで迷った。挙句まずは上京してみようと決して飛び出し、結局教職を定年まで勤めたが、生家のくらしにあって私に欠けているのが多いのは残念で取り返しがつかない。
When I was a child, my family made a lot of mochi on December 28th. Mochi is an essential food for happy occasions, especially New Year's.
It's made by putting steamed glutinous rice into an usu, and then pounding it with a kine. We offer the circular mochi to the Gods on New Year's Day. And we eat mochi with a red bean paste, soy flour, dress with ground sesame seed, and Zoni.
Zoni is served as a special dish for the New Year like osechi. While zoni varies greatly from region to region, it usually consists of ingredients such as mochi, chicken, fish, and vegetables in a broth of stock, soy sauce or sometimes miso.