2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Mon. 果樹園

スーパームーン 月見の梨・葡萄の調達に果樹園をのぞいてみると 大忙しの果樹園。80歳を超えた母とその娘、昨日は休日で手伝うその夫の3人で切り盛りしている。甘い香りがただよって、次々と買い物客が吸い寄せられる。 少女のころ、我が家も梨とブドウの…

Sun. ミュージカル・わらび座

政吉とフジタ 大壁画 秋田の行事 藤田嗣治 秋田県立美術館 簡素な舞台構成 たった4人の俳優が総勢でした 気楽にお誘いいただきましたのでめもりー 館外にでるとこども広場が出現 館外の通路の足元に軽いいろあいのやぶらん◎ 内館牧子さんの脚本に興味をもっ…

Sat.  弁当

大きな景色 やっぱりおおきなそらはきもちいい 地平線にくもがある 庭 このいろと実り 若い日にこの辺の里山で採りました こぶりのでしたこはぜ 庭から1本だけきって手元において昼夜みつめます ストロベリーせいちょうしてますがまだ発展途上みたい ショッ…

Fri,  金木犀

庭のかおり 我が家のかおり 黄金のちいさな毬が朝の庭にかおります 色濃くさいたメキシカンセージ 姿も花色も気品ががあります 冬越しが課題 茄子 よくできました 母、姉、わたしと思い出の味が伝授されました 切り口の色合いも母のものです 弟のナスがとど…

Thurs. 秋田県立博物館

通常展示 菅江真澄資料センターから 真澄の記録から ひとのくらし展から ねこのねぐら やさしいおもいやり、 庭 サンパラソルは休むことなく咲き続けています 大切に冬ごしにそなえます ◎ 古今秋田には西行、芭蕉、蓑虫山人、折口信夫 岡本太郎など文人が来…

Wed.  秋田県立博物館

勝平得之版画から拡大して壁面をかざっています 紅葉がはじまっています どうだんはこれからいよいよあかく変化します 庭 コハゼの実はおいしいのです ジュースかジャムか、生食も結構 紅葉にも品があります まってまっていまごろやっと咲く気配のメキシカン…

Tues.  紫式部

みのりの紫は命名がおもしろい、官位名でしょ 玄関のガラス戸にはりついていてうつくしい造形にカメラ すこしずつ紅葉がしのびよります。2階建ての小屋は蔦におおわれてこれからがみごろ◎ 猛暑がすぎていよいよJAPANの行楽シーズン到来です。国中が紅…

Mon. みせばや

すみついたのこんぎくに薄紫のはな そろそろミセバヤ咲きそう。満開にはまだ早いが撮りまくりました。 裏のブロック塀がステージなので、あの暑さにギブアップして今年は植え替えなし、水遣りなし、だからハイポなし。30鉢以上が根こそぎ全滅してもしかた…

Sun.  シュウメイギク

花の乏しい庭にひとりシュウメイギクが秋を謳歌。間引きもなんのその背丈も高く周囲を圧倒しています。わたしもまじまじと焦点を探してみました。◎ 赤飯80点。色よし、香りよし、水分ややよし。日本酒が効きすぎた。わたし酒に弱かったのを忘れていた。フ…

Sat. 彼岸花

彼岸の入りに咲き合う律義さ。おっかなっびっくり垣根の下を覗いたら咲いていました。咲いたり咲かなかったりの彼岸花なので祈るような気持で向かいます。 福島あたりが北限と聞きますが、昨今はこのあたりでも見かけますけれども、自生ではないでしょう。我…

Fri.  夕焼け

町内のたそがれ 西の空の夕焼け雲が美しいので急いでカメラカメラ ついでに町内をひとまわりしてさんぽ ゆうべのことです◎ 今日ヘルパーは実習生とやってきたが野菜が切れていたので買い物を依頼。1時間以内の強行なのに手際よく帰ってきた。居間に掃除機を…

Thurs. 朝焼け

コスモス 早朝5時わあきれいとカメラを抱えて飛び出すとあれっカードがありませんだって。出直したら朝焼けは少し薄らいでしまってザンネン。でも撮りました。◎ 小豆島のエンゼルロードへのコースをキャンセルしなければ昨日の夜の便で無事にもどるはずでし…

Wed. 街道花壇

なまはげライン この時期街道はさまざまな花に出合うので楽しい。それに花の影に花づくりの名人がいて、ここにはカップルの姿がありました。男性は花壇の回りの草刈りに、女性は花柄摘みに汗を流していました。笑顔で応えてくださる元気なシニアのお二人です…

Tues.  男鹿なまはげライン 

なまはげ 後方展望台を有するのが寒風山 街道にさくひまわり 大きくなって色づき始めていて・・生家で 街道のみだれコスモス◎ 義姉トモ子さん盆のころ不調だったことが心配で、弟夫妻や姉と連れ立ってお見舞いにでかけました。少し元気そうなので安心しまし…

Mon.  LUNCH PASSPORT

鳥海山 大きなけしきはきもちいい タウン情報・ランチがすべて500円VOL6を買って89軒さあどうする VINIはまごとはりあったがいまはかわいさアッピール◎ 久しぶりにきたえるーむにゆきますよ。 かえって晴天の下庭にまわってみると、まあきれい…

Sun. 余韻・民族舞曲

◎ 今朝になっても昨日の音楽が流れます。目には帰途の風景がのこっていてたぐってみますときょうもしあわせ。 初日白鵬が黒星。金星は隠岐の海。見事な勝ちっぷりに恋をした。彼は好みのタイプの男前なのだ。と言ってみたが、女は所詮勝者が好きなのだ。私と…

Sat. エマニュエル・パユ&クリスティアン・リヴェ

フルートとギターのデュオに午後からでかけます ママはギターのリヴェと一緒にパリで演奏したことがあるそうで 若っとパンフレットの写真をみての一声でした しっかりみてきます 演奏がおわったばかりの余韻がステージに 聴衆はだれもうごきません ] 会場か…

Fri.  蚶満寺 

庭 境内 散策に境内はおあつらえ向き。ここは拝観の人も少ないので会釈して通りすごす余裕もある。由緒ある古寺だけに逸話も多い。木々の種類は多く、年代を感じさせる立派な姿もおもしろく、楽しみ方も奥深い。いいひと時をすごすことができました。◎ 一夜…

Thurs.  あきのばら

庭 色づいたししとう きれいなので鑑賞用 ミニバラはそれでもバラになるのでお気に入り連日撮りたくなる 象潟 道の駅ねむの丘で発見地元のさかな(さはつく)ふぐににて味噌のだしはそれより濃く水から煮る 鐘楼とわきに芭蕉 象潟の桜は波に埋もれて花の上漕ぐ…

Wed. 象潟・蚶満寺

西行の足跡を尋ねて芭蕉は奥の細道の旅をここ蚶満寺を最北の地とした。江戸時代は海に浮かぶ島だったので舟で着いた。周囲に名残の島影が田園に点在。路傍の秋

Tues.  黒百合

鉾立 ここを登山口としてスタートする人がおおい かつて路傍で登山者の無事をみまもったがいまは屋内で休憩するひとたちとかたらう 新装なった鉾立山荘内の食堂&売店 黒百合がありましたがながめるだけ◎ わたしの夕食とパリのトクマくんの昼食のじかんが同…

Mon. 鉾立 

鳥海山5合目 ナナカマドの実はもうあかい ナナカマドの下にアキノキリンソウ 登山口の一つ標高1,150Mから頂上2、236Mへ 本格的登山者3人連れは長野県から山小屋で泊り11時には鉾立雲に閉ざされての登山 展望台からは雲のながればかり◎ 駐車場…

Sun. ブルーライン 

雲に突っ込む鳥海山ドライブ およそ300年前は海だったが隆起して田園がひろがる かつての島影が点在 名物の雲だがこれがときにはブロッケン現象をつくる 1どだけ遭遇して仏になった感じでした 単独峰ながら裾野の樹海がふかい すすき穂がもう秋の気配 ふ…

Sat. 鳥海山 標高2236M

雲におおわれたいつもながらの山容です あきたではちょうかいさん、山形ではちょうかいざん 世界最大級の多雨地帯で屋久島の1,5倍もある ヤマハギが咲いていました そばははなざかり 稲穂は色づき始めています◎ 山裾に広がる田園の大きさが豊かな秋の実り…

Fri. レオナルド・フジタ

わらび座・ミュージカル公演 逸話の多い2人のことを内館牧子の脚本で エリアなかいちのこと 県立美術館・水庭◎ サンマが2匹やってきた。刺身もOKというピカピカ、塩ふり焼きに。 ◎ 火災保険は全労済の年払いに入りました。掛け捨ての1年ごとの更新。J…

Thurs. あかれんが館・郷土館

庭 そろそろ出番 しゅうめいぎく 音符がおどってメロディーがきこえます あべりあ2度目みたいだが秋っぽい色合いね 郷土館・あきた人の技 あかれんが館のなかに郷土館が併設されて、いろいろあります名産◎ 午後きたえるーむから帰るとJAの方が来て満期に…

Wed.  旧秋田銀行本店

赤れんが館・国指定重要文化財 バロック様式・・営業室 外観・ルネサンス様式 土台・灰色の男鹿石の切り石積み 1階・磁器白タイル 2階・赤れんが 3階に現在は勝平得之記念館を併設 2階は関谷四郎記念館 階段は白大理石を使用 明治45年7月完成。秋田銀…

Tues. バスケットボール  

美術館前の広場エリアなかいちでバスケットボールの試合最中 横縞のユニホームに違和感 庭 ミニばらのあきざきです 濃い色がチョコレートコスモスの名前にふさわしい秋いろね◎ ヘルパーさんは二人連れ。次回初めて来てくれる人、ササキさんとおっしゃる。大…