2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Thurs.  男鹿半島の青い海

エーゲ海の碧さをながめて男鹿の海がもっとふかいいろだと言い切ったのはキョウコまんざらふるさとびいきでもなさそう ◎ 快晴。きたえる〜むの3月分は皆勤です。

Wed. らん展

世界らん展2016ブルーメッセ ひさしぶりに出かけたらすっかり催しの趣向がかわってコンテストはなくなり縮小化、以前は江尻光一さんの講演があって力がはいっていましたが 館山公園からの寒風山 ここからの角度が幼少期からみなれてきたやまのすがたです…

Tues.  春の川

馬踏川・潟上市昭和大久保 大潟村につづくはるの小川に小舟 むかし潟船(かたぶね)とよんだふねをおもわせるおおきさ・かたち ブルーメッセの温室 ◎ 快晴。明日から庭の手入れを頼む。鉢やプランターは私の作業でなんだかウキウキ。

Mon.   羽立船だまり

番屋のなかではこんなことにひかりがかってにあそんでる CANON EOS Kiss×4 TAMRON18-270mmで撮った接写はこれまででもっと数をこなさないとね ◎ きたえる〜むでのホリベさんニコンのカメラが届いて早速写真を持ってきて見せてくれ、望遠と接写どちらも満足…

Sun.  野火

◎ 快晴なり。撮影会で男鹿半島方面へ。昨日寄ったブル−メッセから羽立の船だまり経由男鹿半島へ。いまだにカメラを使いこなしていないのがもどかしい。

Sat.  館山公園

桜の名所100年以上の樹齢 大潟村を展望する 干拓前は琵琶湖につぐ大きな湖八郎潟でした 大潟村の梅並木はまだ開花時期尚早でした ねらいがはずれた ふるさとの墓地が移転 公園のつづきなのでその一角にあるみたい 石地蔵の赤き布ぬうたらちねの母の祈りを…

Fri.   春の大雪

Nikon COOLPIXで撮ったがピンボケですこれは視力だな 下旬になって雪景色とは。会う人ごとに驚きのご挨拶です ◎ 退院後のトシコさんのお見舞いに。昨日じっくり煮込んだぶり大根とドライフルーツ・ヨーグルトをおそろいに。 お昼用ににぎり寿司を買う。ひと…

Thurs.  ミモザ

秋田港 セリオン展望台 温室 ミモザの黄色は透明感が特徴でフランスの5月の野中はこのいろがあふれていました ピンとはずれがかなしいわ 秋田県発地産品 ふくたちとえご・酢味噌でいただくのがはるの味 エゴ・海草でつくられる・・県外からのシェフの食材探…

Wed.  ばっけ

あれっおおきくなっちゃって 食べごろですか、てんぷらなら このいろだったっけ ばっけともども萌黄は古典的でも現代にも健在です 3年目で元気に花芽がふえました 秋田港 輸出入量は毎年増えている模様 時には飛鳥2号やら豪華客船も寄港します◎ 市内を走っ…

Tues.  らん展から

ジュリアンの八重咲きは春1番の来訪にぴったり。花色に少し変化があるみたい 庭では数年来のジュリアンの青と白が小さな花をつけているからこれも植えたらどうだろう 焼き魚 北海道産シシャモは絶品 寒麹と味噌のあわせ調味料づけのふぐは香ばしい ごはんご…

Mon. 門前のはる

門前デビュー すこしあかるくなりましてみちゆくひとも寄ってきます いまは彼岸におすまいですがふえていました おばちゃんのスノードロップ クイズ なあんだ鳥みたいですがちがいます亜熱帯からやってきました ◎ 2階のベランダに今年初めての夜具を干しま…

Sun.  マクロレンズ

昨日の新参者 プリムラジュリアンバラ咲きがいいのでオレンジいろもあります 福寿草も昨日のかいもの庭植えがまってます あめあがりの庭のつばきです これからたくさんさきますよう 土佐瑞樹もふくらんで まだ雪囲いがご愛敬 おやっ雪消えと同時にでてきまし…

Sat.  彩采館

◎ きたえる〜むの帰り彩菜館へ。仏花を求め、福寿草をひそかにねらって。ありました5本仕立ての福寿草。花は終わり気味ですが構いません。450円。庭に殖やしたいためです。ほかにたくさんの花鉢が出ていて買いまくり。 ◎ ジャパネット高田のキャンペーン…

Fri.   チューリップ

ガラス戸から窓のむこうの椿 ひらいた はるだなあ ひかりがみどりをひきだします 農道のいっぽんみちまだあるんだあ まっすぐに伸びる道、大潟村の大きな景色で北海道にも通じてみごと ◎ 明日は雨だそうだから、バスで出かけた。福寿草をさがして花やさんを…

Thurs.  福寿草

トクマくんをしのばせます つぼみのがくがかわっている さけばみんなといっしょ いいえすこし濃いめの金色にも見えますか きたえる〜むの今週のはな なごみます◎ 去年植えた福寿草はみんな顔を見せてくれました。今年もたくさん買いたいので手に入るといいの…

Wed. 船出

漁の春到来。かつてここ羽立は隣村野村とともに八郎潟を漁場に大いにうるおった漁村。干拓後残存湖でその子孫にも湖での活力が受け継がれている はなかんざし 挿し木でそだてるとありました 夏越しが課題で9月に挿せばいいみたい 活着は高率みたい ボロニア…

Tues. ラナンキュラス

土鍋で鶏めし 親鳥で炊き込みご飯・鶏肉をストーブで煮込んで柔らかくしてから濃厚なスープで炊き込む、エリンギをいれたら洋風ごはんに 古米がいい味だしている・・この鍋の活躍でお荷物の古米が大分減りました はるのよろこびを全身で ヒマラヤシーダー◎ …

Sun. はるは口から目から

春の朝食 寒麹づけは大根、ニンジン、アスパラと切干大根のヨーグルト漬け 昨日から漬け込んだマンゴーは生の状態に、ヨーグルトはプルンと食感がしっかりしておすすめ 牛筋キャベツ鍋に麩とたまごをサービス きのうから煮込んでいます 秋田市郊外の春 日赤…

Sat.  カラー

春耕まえ 男鹿半島を借景にふるさとの田園 ◎ 白を基調にした花は優しい上品さで惹きつけられます。人もきっとそうでしょう。優しさと品格と。さしあたって見回すとどなたでしょうか。やっぱり長く付き合うのは気づまりかもしれません。鑑賞にとどめておきま…

Fri. 3月の雪 

朝の庭 スノードロップが小さくつぼみをつけていた 福寿草も雪の中に・・ここに下していたことは忘れてクリスマスローズを探して踏みそうに クリスマスローズにも雪が降る 雪は椿が好きなの 温室のベトナムつばきハイドゥン5年経て ◎ あの3月11日はノリ…

Thurs. 八郎潟

羽立 簡単に白鳥ときめつけたが、ちがうわ。サギともちがう、ツルみたい 温室・ブルーメッセ バラ咲きのこの色、名前をたしかめなかったけれど、ほしいわ 3/27付記八重咲きカランコエ サイネリア ◎ 快晴。スーパーからマンゴーのドライフルーツが消えた。仕…

Wed.  クリスマスローズ

3か所の温室からあつめ0たブログ展示会 我が家の庭にもやってきた◎ 誰も困るのはクリスマスローズのうつむき加減。なかなか笑顔が撮れません。けれども大潟村の温室は高い台に並べてくれています。 この花は名前の通り寒さには強そうなので、いただいた鉢植…

Turs. アネモネ

羽立 ブルーメッセ アネモネは東洋なのかしら西洋なのかしら出自は決めかねる雰囲気。好きです。けれども地植えも鉢植えも花を見たためしがありません。 いまもプランターで球根は眠っていますが、はたして芽をだしてくれるでしょうか。マイ アネモネを楽し…

Mon.   寒風山

船溜り 羽立・昨年初めておとずれて目を回した日本離れした風景の船溜りに今回も案内してもらった。 水がぬるんだ景色はなぜかメコン川流域を旅している感慨。 大潟村 ヒスイカズラは満開 チユウキンレンカ ストーブ鍋 親鳥と茹でうどん 親鳥もストーブに放…

Sun.  赤いマーガレット

部屋 庭 土佐みずきのめだしがはじまっています しゃくなげだってこんなにつぼみがふくらんで ◎ 久しぶりに撮影会に参加します。温室めぐり。とくにブルーメッセは県内のらん展が開催中なのでたのしみです。買わないようにこころしていきますから。 気温は1…

Sat. 黄色いマーガレット

部屋 東向きの窓辺で陽射しがふり注ぐから元気に色をたもっている・黄色のマーガレットははじめて 庭 白の椿・風になぶられてつぼみまでよごれていて田舎の少女みたいないじらのしさ 鉢いっぱいに勢いづいたのはこぼれだねからのもの・忘れな草なら植え替え…

Fri.  青いサイネリア

あおいいろもはる色だわ ブナ林なみに枯草に根びらきあらわる クリスマスローズ こぼれだねから3年目予告どおりに花がついてます ほっ ストーブ鍋 皮つきのリンゴ煮 紅玉はほんのり色がでますが富士ならどうでしょうか 琥珀色がしみこんで豪華な一切れ トッ…

Thurs.  ひな祭り

はなをさがして このあかるい桃色は3月のはじまりのカラーだわ ビオラは冬越しできました くれないいろはちいさいのでも目についてキャッチ ストーブ鍋 濃いスープの鶏鍋に春菜のみどりをあしらいました 雛のごちそうはいろどりで雰囲気ばかり 大根と白菜は…

Wed. プリムラマラコイデス 

ひざしのなかにだしてみたがぼたんゆきが・・・あわててとりこんだ サクラソウがやってくるまでのしばらくは洋風サクラソウが店に出回るから 毎春買うが1年草。東京のご近所さんのお庭や道端にはこぼれだねで殖えている秋田でも見かけることがある 鶏の炊き…

Tues.  やよい ひな祭り

◎ 朝になって暴風も落ち着いたので、これなら外出はいいか、と判断してノリさんへ。待たされた挙句インフルエンザがでたからということで、面接かなわずにUターン。 桃の花をかって、ほかにも鉢花を少し買って温かい気分にひたっています。◎ ヨネタ先生が届…