2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

大潟村生態系公園

常緑のシダ ヒスイカズラまだ1個 ストレチアも少しだけ 温室でも盛衰はあるみたいです◎ 寝不足でうすらぼんやり。ソファにやすもう。食欲ないの。 メール お座りができました 大きくて足の長いパパはふたりの遊具ではなれません

Thurs. 男鹿ブルー・蒟蒻 

大潟村・生態系公園温室 蒟蒻の花 ◎ きたえる〜むに一緒に通っていたTさんが、4月から整形外科に通院するので止めることになりました。気心の合う人だけにさびしくなりますが、また戻ってきたらうれしいわ。 ◎ 午後4時ごろ保育園に行く前のケンちゃんがス…

Wed. グリーンタフ

左・奇岩のろうそく岩 右・グリーンタフ濡れた状態の青い岩を見てみたい 船がいてこそ海の景 男鹿ブルー 今日もお誂えむきの男鹿ブルー眼下に見下ろす大きい海を独り占めにして深呼吸 ◎ 写真を繰っているところに来た友人の電話にしきりに男鹿ブルーを連呼。…

Tues. 館山崎・グリーンタフ(男鹿半島)

アオサ(アオノリ)食用らしい 一面に広がった美しい若みどりが現れた 今は干潮 頭上を低飛行している猛禽類はなんだろう? ◎ もともと火山活動の半島は土壌が特異で、動植物もそれに関連するようだ。 夕映え 散歩から帰ったら一瞬の輝きをいただきました

Mon. 寒風山-珈琲

] 青い霞の中の景色。寒風山から手前は森山、遠景森吉山冬は樹氷の見どころで人気花の百名山でもある 火山の名残で凹凸の地形に吹き溜まりの雪が下からは残雪の山に見える この季節パラポラもかがやいて美しい ◎ 3日間の海遊びで脚は棒状態。きたえる〜むの…

Sun. 残雪の寒風山

雪原の向こうに男鹿湾 回転展望台 いまだけの雪の光の反射がきれい 屋根の庇の緑色は初めて気が付いたのです 右から真山567m,本山715m毛無山617mで男鹿3山 御山かけの登山がある 修験者の道場の名残 風車の向こうに白神山 ◎ 昨日に続いて男鹿半島…

Sat.  男鹿半島・入道崎から西海岸

ツートンカラーの灯台・岬の草生に立つ雄姿 光る海の道は天から続く 鵜の崎海岸鬼の洗濯岩 サギのコロニーが男鹿にあるのでここは餌場 ◎ 第2回目の写真展の展示を終了。念願の男鹿での公開がかないました。故郷への帰還みたいです。 帰りは海岸線を通って海…

Fri. 雪再来・ セリオン

早朝の雪にびっくり 地面や屋根の積雪はすっかり冬景色に逆もどり 朝日がさし込んできました 11時は雪は解け出して福寿草は戸惑いがお 秋田港・セリオンから ◎ 久しぶりのデートはR子さん。100円バスを利用してセリオンに向かいました。着いたころは青…

Wed. 水ぬるむ・大潟村紀行

久能山(北限の椿)の直系・生家・男鹿半島よりも秋田の我が家よりも 一足早い開花です 干拓地の用水路 残雪の寒風山 これが幼少時から見慣れた角度の山容でほっとします◎ 生家訪問。途中シゲミツの計らいで大潟村経由だが、北帰行の鳥たちはすでに飛び立っ…

Tues.  男鹿ブルー

ほとんど巡り合うことがなかった春の男鹿の海の色。 地元の人々にはしみているのでしょう これまで誰も男鹿ブルーと称えた人はいないがここで命名します◎ 憧れの男鹿で個展が開ける段取りがつきました。春の半島の景色を2枚加えてみました。故郷の仲間に見…

Mon. 池の鯉 鉢の越冬

水温が上がると池底からぬけだして動き出した鯉5匹無事越冬 雪囲いが半分外され見晴らしがきいてきた庭・明日タカハタさんが庭仕事の予告に 1勝1敗 キイジョウロウは冬越し失敗かな それともこれから芽出しかなキボウします こちらメキシカンセージは小さ…

SUN.  庭の春・ブルースカイ

ハクレンの梢の先はdeepブルー 鉢のなか朝の福寿草 昼頃になるとひらいた レイコさんのために 牛筋鍋を知らないあなたのために・・多分お口には合わないかもしれません・コラーゲンたっぷり これならいけるかしら酢醤油でいただいた 雪中保存のキャベツがあ…

Sat. 白鳥・秋田市内

円空仏(弘前市・西福寺) 地蔵菩薩立像・11面観音立像 春に似合うやわらかい表情 本堂の一角に安置されている像を撮らせてくれる地方の小さなお寺の当たり前がうれしい ◎ 4週ごとの医院へ。薬をもらう。 ◎ 帰りにいつものパン屋さんに立ち寄ってフランス…

Fri 白鳥 秋田市・下北手

] 太平山を借景にゆっくり憩う大群の白鳥 ◎ 快晴。つられて白鳥さがし。市内の雪が消えた田圃がねらい。いましたいました、しきりに嘴を泥に突っ込んで落穂ひろい。軒先で沢山の親子がうごめくかわいらしさ。人懐っこさもたまらない。水辺に浮かんでいる白鳥…

Thurs. 白鳥出立

大潟村用水路 ◎ 周囲の雪は大方消えました。乾ききった風景は戴けません。草木の芽生えと雨が待たれます。◎ テレビで古着の番組に出会い最後までみました。昨日のこと。 今どきの若い男女はおしゃれが上手。古着屋さんに出回っているのはそれなりに価値ある…

Wed.  雪解・根開き

これぞはるの到来大好きなサクラソウ・プリムラマラコデス 母子像 2年前はわかかったおふたりさん秋田の居間で この間ケンゾウくんがあらわれた このころままはえがおだらけ いまはかなきりごえがはいります◎ 小学校は卒業式でお休み。公園のベンチで3年生…

Tues.  カトレア

◎ メモリーカードからせめて麗しい花をピックアップ。 久しぶりに電話をかけたらユキちゃんは5か月の入院生活から解放されていていろいろおしゃべり。笑声が楽しい電話です。 次はショウコちゃん。93歳のお母さん、退院して施設に戻られた。遠路お見舞い…

Mon.  海のあお 男鹿ブルー

遠く白神山の冠雪がそびえています 畦の雪が解けて姿をあらわし棚田の段差がはっきりしました 穢れのない雪景色が撮れました 有料公園 いい天気に誘われてランチを兼ねてみんなでお出かけだって楽しいね おしおきでいれられたんですって トクちゃんやるわね …

Sun.  陸の舟(北浦港)

かつて半島の南斜面は福寿草の自生地で群生したがいまは人目につかないところだけに ◎ 快晴。今日で雪解けは進むでしょう。 ◎ 昨日メモリーカードを3枚買う。同窓会で皆のスナップを残したいので、専用にするためです。肝心の写真の展示のためにハガキを作…

Sat.   道くさ

ケンちゃんといっしょのおかえりにおやつをかってもらうのがたのしい ままってすごいおかねもちふたつもかってくれたの トクちゃんあたらしいくつでしょ ぼたんゆき おおきなぼたんゆきの結晶 ◎ ノリさん今日はお元気でした。顔色も良くて相槌もしっかりしま…

Fri. 寒風山

夜明け 回転展望台 新着メール なかよしシリーズそのご まだひとりっこのトクマくん ともだちをならべてあきたのいまであそんでました2歳未満 今朝の淡雪 池のほとりのぼたんゆき 沖縄うまれのシーサーにゆき さむかろうな しかし10時には消えていた 降り…

Thurs.   灯台・入道崎

鉛色こそ男鹿って印象付けられるのがこれ はるかに鳥海山がうつっています・西海岸 今日のメール ベッドの上ふたりのじかん おにいちゃんかわいくってたまらないのねそんなふたりにキュンとくる フランスではこんなふうにはしないでどくりつしんをたいせつに…

Wed.  海鳥 男鹿の秘密

いつでもいるがはたはたの冬は海を覆う 万体仏 真山方面にあります ほとんど立ち寄る人はありませんがこの写真で知名度UP ◎ 久しぶりに野菜を調理。寒じめのほうれん草のお浸し。県内産はあま〜い。1把分食べた。明日も買おう。胡瓜と蕪の即席漬けは割烹白…

Tues. ばっけ男鹿の春は色彩が新鮮

男鹿ブルー この海底にサザエやウニ、アワビなどの貝類や季節の魚が育っています ◎ ノリさん少し元気がない。冬を乗り越えた力でもっと前進しましょう。キョウコはチケットを見始めたらしいのよ。5月になればケンちゃんはお誕生日なの。 ◎ 同窓会の幹事のノ…

Mon.   紅ズワイカニ・男鹿半島

男鹿沖は漁場だそうで茹でたてを買えれば最高…ミサイルが男鹿沖に落下のニュース 北限の椿 能登山は厳しい環境の岩山ながら大正11年に北限の椿の天然記念物と指定されている 春の男鹿は赤い色がめだつ 日本海側つながりでセリオンの温室で開花 野外ではま…

Sun.   胡蝶蘭

北限の椿は男鹿半島に根付きました メール つかれた?ねむい? このシリーズ二人の表情のからみがお宝です ママならずしてとれないワンチャンス ◎ 温室めぐりの撮影会は中止に。参加者がいないこともありましたが、わたしも意欲がないのです。はたしてこんな…

Sat. 灯台・福寿草

◎ クリスマスローズのご本家もさぞかしと思っていたところに電話。室内の鉢花が満開のご様子。待っていられない女主人の面目躍如。まもなく庭の花もご実家の屋敷も一斉に咲きだします。訪問が楽しみです。

Fri. ひなまつり

勤務先の女子高は毎年おひなさまのきょうが卒業式はるの始まりの日です 男鹿のはる 3がつのわかれ 2年前1歳半のトクマくん武漢に帰る日のこと 別れの意味が分かるのでしょうかママにうながされてばあばの方をみないで泣きながらちっちゃい手をふっていた …

Thurs. なかよし

新着メール 9か月児と3歳5か月児ふたり いしのそつうができるようではじめてのおとこのこどうし兄弟だわ まだおすわりできないけんぞうくんにあわせてとくまくんははらばいに めせんをきづかうなんてやさしいこ なんのおはなし??・呼応しているようでお…

弥生3月  Wed. 男鹿半島2

安全寺・棚田 真山・本山をのぞんで 能代の海につながりはるかに白神山をのぞむ 戸賀湾 ◎ 曇。昨日の半島巡りは正解でした。戸賀の海沿いはほとんど積雪はない春。陸ににもやっている小舟は出番を待ち遠しそうな風情。 久しぶりのメール 将来の身長の予測だ…