2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Mon.  舟いろいろ

調査船 秋田沖 男鹿マリーナむこうは寒風山 こちらの残存湖は船越寄り 北浦港 カモメもいまかいまかと寄せてくるハタハタをまっている◎ 突然ハタハタの初漁を聞いて買いに行くという車に便乗。船川漁港は波で北浦に回ったがこちらも舟は皆陸にもやっているば…

Sun.   灯台

入道岬 水平線のむこうはどんないろ はこぶねがあったら浄化されるかもしれないわたしここは岬 雲も波もぶつかり合うところ 磯浜と相まってはげしい男鹿のイメージを発信する◎ 快晴なり。今日の庭はシゲミツが担当。雪吊りに奮闘中。 きょうは雪吊り2本完成…

Sat. 晩秋

草原 沼の晩秋・葦もハスも 花探訪 バラははたして咲くのだろうか◎ うまく雨はそれてタカハタさん庭の仕事がはかどりました。昨日は大粒のあられが降って身も心も縮むおもいだったので、早めの対策はかかせません。午後からもやってくれました。 あとは鉢の…

Fri. 青い舟

大空を漕ぎたいおとこの青い舟 全山の草生のもみじひとこいし 4枚の昭和のガラスのこりたる土間にコーヒーのむ友がある むらさきの冬にセージが香を放つ 高々と雪吊りなりて明日は積む雪の深さを待つはたのしも◎ 4週間つづいた個展が今日で終了。皆さん足…

Thurs. 石油ストーブ

冬支度 シゲミツ3年目腕を上げてきた 公園に下見にいったらしい あこがれたストーブのあるふゆのくらし コーヒーをわかして・・・と たまごをゆでて・・・と 国際ダリア園で切り放題400円の分からわけてくれた◎ 久しぶりのきたえる〜むで自転車を漕いだ…

Wed.  男鹿方面 

いさなとり 残存湖 寒風山への脇本地区 ににぎ 何枚かの古いガラス・・てづくりかな まもりつづけてきた庭の木々と石 花探訪・カトレア ◎ 今回の男鹿方面の撮影会は残存湖の漁業におどろいた。干拓前は大掛かりな漁場で、豊かな漁民の生活が繰り広げられてき…

Tues.  男鹿半島

船越浜 ににぎの庭から ◎ 一雨ごとに冬に近づく気配で外出はおよびごし。五城目で買い込んである地鶏を煮て、新米をつぶしてだまこ餅をつくって一人鍋。手持ちのネギをたっぷり入れてブランチ。また腰にくるな。ウエイトのはなしです。 ◎ ミヤタさんはノリさ…

Mon. 潟上市の漁業

八郎潟残存湖 しらうお・わかさぎなど古くからの漁業は11月でおわり 陸に上がった舟のむこうは寒風山 電車を撮れないので舟にスイッチをきりました 里山のカフェ・ににぎ ランチ処でコーヒーが人気 古民家の座敷がりっぱ 公開しています 花のお手入れはお…

Sun. シクラメンまつり

ブルーメッセ 五城目町 五城館・・・だまこもちが絶品 ◎ 80代の男女2人と70代の私と60代の先生が男鹿へ撮影会。先生とは初めての男鹿です。知らなかったスポットに翻弄されました。 カンボジアのトンレサップ湖をおもいだしました

Sat. 秋晴れの中の庭

あおぞらとくもと こぼれだねからな〜んだ びおらそのほかかれはのふとんをかぶってしのぐつもり さいごのひとつ そろそろしゃこにかくれます いまごろはっぱがでてはなになりました がんばってます◎ 予報が外れて青い空に、予想もしなかった北に向かって、…

Fri. 野鳩

千秋公園 つがいかな 晩秋の庭 最後の華 ここから剪定のしごとです30鉢以上ありますので ] 買い集めたり赤い花たち 冬のたのしみはこの子達 ただし室内も危険がいっぱい。乾燥、暖房やけ、水切れなど◎ 昨日にかわって今日が晴天。鉢を出し日光浴をさせてこ…

Thurs.  雪つり

久保田城址 準備オーライ冬将軍を迎え撃つ バス待つ間のスケッチ キョウコの後輩の制服すがた 一人でかえるのんびりムードにパリの現状をママはなげくばかり 白い花 下垂性ロべリアはいまごろもりもり 結局玄関にとりこむことになりましょう◎ 今日の天気は貴…

Wed. 散策

まだまだ花々 広小路の濠のハスもかれました 嵯峨野の紅葉に通じます ◎ 夕方から雨の予報だからどこまでゆこうかな。 午後は雲行きが怪しくなってきたが、2時過ぎのバスで雪吊りを目指して千秋公園まで行ってきました。帰りはまっすぐ帰宅です。サンクスで…

Tues.  山茶花 

ブルーメッセ 野外にも出てみよう 蘭のストックもあって顔をだす さざんか・秋田温泉線バス通り この色が人気で3人がこれを選んでいたので私も買う小さなポット ◎ 朝8時イマイ先生ご夫妻の電話で起こされました。興奮の息遣いで写真展に行っていただいたこ…

Mon.  晩秋の千秋公園

秋の盛りがすぎて 濠にあそぶみずとりもめだちます このデザインわけありですか さぼってひとり時間をつぶしたあずまや 女子高生時代のことですよ下宿生だったし 花探訪・ブルーメッセ もうすぐ始まるシクラメンまつりの前哨戦 本番は鉢も人出もものすごい …

Sun.   望郷の家

縁側の天井 そしてこちらの床も欅 花探訪 もうクリスマスカクタス 素敵ないろね 花もいいが、バラはつぼみがいい つぼみにも個性があるんだわ(ショウコ園2) ちょっと花姿があたらしい でも買わない 買ったのはこちらとハボタン 執念で香るシクラメンを1…

Sat.  ふるさとの家

内部 柱や梁、床は欅。建具は檜。天井の高さと壁の漆喰にこどもごころにみとれていた 細部にわたって檜材を使用 酔った父が右の桟を叩き壊したー弟の証言 欄間の手仕事が華美でないのがいい。この天井もねころんで眺めていた 昼寝は少女時代からの年期もの …

Fri.   鵜木の家(生家)はな探訪シクラメン

秋の家 正面から玄関口へ この灯篭は崩れていたのをうまく修復 平柿が多いなかになつかしいすがたです 居間は南東に 干し柿が晩秋の味わい そしてわたしのおやつになります 裏側からの全景 じつは東側で居間や台所がならぶ 大潟村からつづく田園から望む 玄…

Thurs. 生家(男鹿市若美)

街道沿い 裏の杉の木周辺の大木は寒風山の展望台から見えていたが落雷でたおれた 大屋根の平屋建てだが天井が高く1部2階がある 曲がりやで東南の角は馬やで大戸がしつらえられて出入りの度に馬をながめた 門柱の内側に松の大木があったが、落雷や台風で倒…

Wed. 散策路・さざんか

土手にりんご ショウコ園から2種 ヨウコ園は池ノ上にもみじ 落ち葉がこわい パンやさん通りのさざんかの垣根がまんかい この時期は垣根をこえた風景をキャッチ。花の数はすくないのですが、この季節ならではの花たちには無茶をして近づきます。新しいガーデ…

Tues.   散策路

旭川周辺 ショウコ園 ヨウコ園 ◎ 晴れ上がって、庭の作業もはかどる様子。シラハタさんにチューリップの植えどこを作ってもらう。紅葉の落ち葉に圧倒される。水際はきれいだが、池はすくいあげるのに一苦労するだろうな、わたしの仕事です。

Mon. 菊づくり庭づくり

散歩コース2 土手の上に並ぶのは桜 紅葉も花も秋も春ももちろん青葉の木陰も人気 道路に上がれば向かいの里山も見せどころ 手形山につづく丘陵でイワカガミが自生、しかし開発の憂き目にあう カモシカ、クマのテリトリー N邸 こちらの通りの家並は手入れが…

Sun. 旭川・ ウォーキングコース

添川界隈ぐるりひとまわり 春はさくらのトンネルのなかをとことことこと たそがれ時の空気はあおいいろに染まる 夕凪の旭川 もうすぐ白鳥もやってくる お気に入りの散歩コースを1年ぶり以上に一回り。晩秋の気配の黄昏の中をゆっくり3時間。いい時間でした…

Sat   男鹿路〜大潟村

若美方面 朝霧のなか 大潟村・残存湖 白鳥到来・子連れ ここは中継所で長旅の疲れをひとときいやすのです 各種の鴨・鳴き交わしながらたくさんの鳥たちがこれから飛来します 戻り花 しろい鉄線2輪も◎ 快晴。そわそわして落ち着きません。どこかに向かいたい…

Fri.  千秋公園その後

公園西側・御隅櫓 公園東側 バス停・明徳小学校前 秋をひとりじめ◎ まだ千秋公園の紅葉は健在です。昨日の行脚も満足でした。千秋公園の紅葉は名園の面目を保った今年の秋です。 ◎ 今日は鵜木で弁当ランチ。家の内外を記録写真に収める。干し柿と新米をお土…

Mon. 柿と櫓

三途川に 閻魔大王 西国33観音像から ◎ きたえるーむの帰り千秋公園の裏を通ったら、柿の木の上に御隅櫓が浮かんで光っていました。自宅まで送ってもらって昼ご飯を食べ、バスで向かいました。3時間巡って、タクシーは使わずに今日もよく歩きました。

Wed.  小安峡  写真展

薬師神社・西国33番観音像 ◎ 雨模様の霧の中のドライブでした。ソウマ先生の故郷とあって山道にも、隠れスポットにも詳しくて面白い旅でした。 ノリさんに通ずる同行者でワサさんと仰る初めての方がご一緒で、会社時代の同僚の安否を聞くことができました…

Wed. 千秋公園・落ち葉

◎ すでに落葉の庭かもしれません。これはこれで色とりどりの華やかさを満喫。今日明日はまだよろしいかとおもいます。 今日は裏側を歩くつもりでしたが、急遽栗駒山方面に走ることに乗ったので、お預け。仙北郡・薬師神社

Mon. 千秋公園

◎ 最後の紅葉をふんばっていました。今年も見たなあとほっとした千秋公園の秋でした。落ち葉も温かい感じです。 公園内をアップダウンしながらひとりで巡る寂しさも秋のもの。味わい深いものでした。 八幡平や鳥海山など大きな山はもちろんですが、人工の公…

Sun. 小菊・千秋公園

◎ 日曜日の朝の番組を一通り見終わったら、この後出かけよう。どこへ? さあてね。 千秋公園 千秋公園に行きました。