Tue.Give me the flower’s name. 白岩焼

  ほの暗き博物館に白岩の甕燭台ら語りはじめぬ



名前が分かりません、どなたかご存じありませんか。蔓性でアーチに絡んで、石鹸のような清潔感のある香りを持っていますが、そんなに強くはありません。
白岩焼展へ。以前角館で見たことがあったので懐かしくなって、姉を誘って出かけた。個人が所蔵しているのも多く、分類もわかりやすく、分量の面でも見ごたえ十分である。かつてはどこの家でも使っていたような親しみがあった。残念なのは、撮影禁止の展示法。日本流で、これが普通である。ヨーロッパではモナリザ位で、ミロのビーナスの横では並んで記念撮影をしてその美をきそったのに。
Shiraiwayaki
I went to Akita prefectural museum to see Shiraiwayaki.
This time there are many things in the exhibition.
For example some big water jars, many big or medium or small dashers, Buddhist alter fittings and many other things.
The potteries were made from the late Edo period to the late of Meizi period.
The kiln was Kakunodate area. The potteries were used to do in our life when I was young.
So, the good old memory rushed into my mind. It was unlucky that I couldn't take the phots and to show one to you.